整形外科

内科・小児科・循環器科・消化器科・呼吸器科・心療内科・精神神経科・整形外科・リハビリテーション科
物忘れ外来・栄養指導・禁煙外来・ED診療・各種予防接種

TEL
本部
TEL:03-3657-3430
健診予約
TEL:03-3657-3697
外来予約(内科)
TEL:03-4530-0082
小児科直通
TEL:03-6801-7050
ホーム WEB予約 お知らせ アクセス WEB問診

整形外科

整形外科のご案内

整形外科開設いたしました。

2017年10月より整形外科をスタートしました。
整形外科は身体の芯になる骨・関節などの骨格系とそれを取り囲む筋肉やそれらを支配する神経系からなる「運動器」の機能的改善を重要視して治療する外科で、背骨と骨盤というからだの土台骨と、四肢を主な治療対象にしています。

こうした症状はご相談ください

  • 首、肩、腕、肘、手の痛み
  • ばね指(弾発指)、突き指
  • 背中、腰、股関節、脚、膝、足の痛み
  • 肩こり、首こり
  • むち打ち症
  • 手や足などのしびれ、こわばり
  • 骨折、打撲、脱臼、ねんざ
  • 爪まわりの痛みや腫れ、爪のくい込み
  • 各種外傷(切り傷、すり傷、やけど、床ずれ等)
  • スポーツによる怪我、運動中の体幹(胸部、腹部、腰部、背部)や手足の痛み など

整形外科へのよくある質問

整形外科と整骨院(接骨院)は違うんですか?

整形外科では医師(整形外科医)が骨・関節・筋腱(運動器)・手足の神経(末梢神経)・脊椎脊髄の治療を行います。診察による理学所見とX線(レントゲン)やMRI等の検査をもとに診断し、症状や病態にあわせて投薬、注射、手術、リハビリテーション等で治療します。

 整骨院(接骨院)では柔道整復師が捻挫や打撲に冷罨法、温罨法、マッサージや物理療法等の施術を行います。柔道整復師は医師ではなく、あん摩・マッサージ、はり・灸師と同じ医業類似行為の資格です。外傷による捻挫や打撲に対する施術と骨折・脱臼の応急処置が業務範囲で、変形性関節症や五十肩のような慢性疾患は取り扱いません。

すり傷や切り傷などのケガも診てくれますか?

整形外科は運動器の疾患を扱う診療科です。
スポーツ傷害や交通外傷、労働災害などによる外傷のほとんどは整形外科の疾患です。
切創、挫創などのケガ、打撲、捻挫、骨折、脱臼、関節損傷、脊髄損傷、開放骨折、切断指・肢などは、整形外科が扱います。
整形外科が扱わない外傷には、頭部・顔面外傷や心臓・肺損傷、腹部外傷などの臓器外傷、泌尿・生殖器損傷などがあります。症状が重篤な場合は、適切な高次医療機関へご紹介致します。

整形外科フロアのご案内

  • 滅菌装置
  • ベッド
  • 診療室

リハビリテーション科の新設<2017年9月よりスタート>

当診療所内3階部分でリハビリテーション科の治療スペース「理学療法室」を開設いたしました。
専門スタッフが患者様の痛みの改善に向けてサポートをしてまいります。

リハビリテーション科の詳しい内容はこちらよりご覧下さい。

ページの先頭へ