ドクター紹介|高砂で内科をお探しなら細田診療所|高砂駅南口より 徒歩10分

内科・小児科・循環器科・消化器科・呼吸器科・心療内科・精神神経科・整形外科・リハビリテーション科
物忘れ外来・栄養指導・禁煙外来・ED診療・各種予防接種

TEL
本部
TEL:03-3657-3430
健診予約
TEL:03-3657-3697
外来予約(内科)
TEL:03-4530-0082
小児科直通
TEL:03-6801-7050
ホーム WEB予約 お知らせ アクセス WEB問診

ドクター紹介

院長 赤畑 正樹

/

略歴

医療法人社団 細田診療所 院長 赤畑 正樹
内科 物忘れ外来担当
東邦大学医学部卒業
東邦大学大橋病院脳神経外科出身
同大学大学院、慶應大学先端医科学研究所遺伝子制御部門へ国内留学
父の引退に伴い細田診療所院長に就任

産業医、プライマリーケア認定医、認知症サポート医、葛飾区医師会理事
葛飾区認知症対策委員会副委員長
所属学会:脳神経外科学会、脳卒中外科学会、プライマリーケア学会、日本内科学会、日本認知症予防学会

ごあいさつ

私は前院長の考えを引き継ぎ、2011年1月から当診療所の院長(所長というべきかもしれませんが)に就きました。
現代の医療は臓器や疾患ごとに専門領域に別れて、医師はそれぞれ一つの専門を担当することが通常です。
それぞれの領域に膨大な知識と経験が必要であり、より詳しいエキスパートがその領域を担当するべきだという考えからです。
私の専門は脳神経外科です。脳神経外科は特殊な領域と考えられておりますが実はそうではありません。
脳や神経は人間の全ての体を支配しているシステムであり、脳神経外科の扱う病気は広範囲にわたります。頭部外傷では怪我を診ますし、脳卒中の対応の過程で血圧や血糖のコントロールにも詳しくなります。神経診断を致しますので、認知症・パーキンソン病・てんかんなどの担当になることもございます。さらに内科・小児科を開業するにあたり、最新の薬や疾患の考え方について勉強を重ね、小児科は大学病院で研修を受けるなど研鑚を積みました。

また開業してからは、病気と診断できない症状や苦しみへの対応に悩みました。
これに対する答えの一つになったのが漢方薬です。
身体の内部のバランスを整えることで様々な症状の改善に役立つことを知り、以来多くの勉強会に参加し知識を増やし、経験も積んで参りました。日常診療でもより良く、より早く病気を治すためにたくさん使用しております。
しかし、希望されない方もいらっしゃると思いますので、飲めない等の理由があってお嫌いな方はどうぞおっしゃってください。そのほか処方薬についてはなるべく患者様にとって良いものと考えておりますが、薬剤費や内服量などで相談したいという方は処方後でも構いませんのでお気軽にどうぞお声掛けください。

東邦大学医療センター大橋病院で学んだ様々な経験を内科診療にも生かし、最新の情報をもとに地域の皆様の身体とこころの健康維持に役立つべく、よりよい診療に邁進して参ります。

竹之下 れみ

略歴

出身大学 佐賀大学 医学部
佐賀大学を卒業後、北海道手稲渓仁会病院、静岡家庭医療養成プログラム等に勤務。
その間、短期留学にて米国にてハワイ大学やミシガン大学の家庭医療科にても研修し、現在は当院にて外国人の患者様の英語での診療も行う。

家庭医療専門医、日本プライマリケア学会所属、日本渡航医療学会所属

ごあいさつ

その場しのぎの医療ではなく、患者様ひとりひとりにとって何がベストな選択であるかを考えて、適切なタイミングで適切な医療を提供できればと考えています。
葛飾区のこの地域での、医療に関する道先案内人のような役割ができればと思います。
気軽にいろいろなご相談をいただけたらと思います。
宜しくお願いいたします。

佐々木 隆

/

内野 悠一

/

略歴

出身大学 東京大学

ごあいさつ

専門分野は循環器内科です。
高血圧、狭心症、心不全、不整脈などの循環器疾患を中心に診療しています。
お気軽にご相談下さい。

辛 紅(しん こう)

/

略歴

出身大学 中国医科大学
東北大学にて医学博士号を取得

ごあいさつ

専門分野は一般内科、呼吸器内科です。
呼吸器内科を中心に一般内科診療、糖尿病、高血圧症、高脂血症を含め生活指導、薬物治療を行い、地域の方々の健康増進に少しでも貢献できますよう頑張ります。
よろしくお願い致します。

竹下 望(たけした のぞみ)

略歴

出身大学 東北大学
専門分野 内科、感染症

ごあいさつ

病気や治療内容について、わかりやすく説明するように心がけております。何かございましたら、お気軽にお声掛けください。

酒井 忠和 

略歴

1994年 東海大学卒業
日本小児科学会 小児科専門医

<所属学会> 
日本小児呼吸器学会 日本小児感染症学会
日本ワクチン学会 日本小児救急医学会
日本小児耳鼻咽喉科学会

ごあいさつ

長年、小児科医として一般的な小児科疾患、子供の呼吸器疾患、喘息などのアレルギー疾患、小児救急医療に携わってきました。
また、予防接種も専門としております
長引く咳や鼻汁を含めた呼吸器疾患、喘息やアトピー性皮膚炎などのアレルギー性疾患、その他様々な子供の病気や治療などをわかりやすくご説明して、地域の医療に貢献していきたいと考えています
また数が多く複雑な予防接種のスケジュールも一緒に計画しますので
お気軽にご相談ください

佐藤 邦智

/

略歴

東京慈恵会医科大学
脳神経外科(脳神経外科専門医、脳血管内治療専門医)

ごあいさつ

脳に関することはもちろん、地域のかかりつけ医として、他のドクターとも連携しながら全身の悩みにお答えできるよう努めてまいります。また発症予防や、健康増進にも貢献できればと思います。よろしくお願いいたします。

尾川 陽(おがわ あきら)

略歴

出身大学:群馬大学
専門分野:小児救急、小児外傷

ごあいさつ

ケガを含め、小児の急性疾患はほとんど診れます。よろしくお願いいたします。

小池 敏壽(こいけとしかず)

/

略歴

長崎大学医学部卒
専門 消化器外科、消化器科、外科一般、内視鏡(胃カメラ、大腸カメラ)

ごあいさつ

葛飾区出身です。丁寧な診察を心掛けていきます。よろしくお願いします。

堀内 健太郎

略歴

出身大学 東北大学

ごあいさつ

専門分野は精神科リハビリテーションです。
心療内科、精神科領域での、心身医学的側面も含めた多面的な支援を心がけております。

西嶋 明子

酒巻 真澄佳

今橋 真徳

略歴

出身大学 山形大学

ごあいさつ

専門分野は脊椎疾患です。
地域の皆様に満足して頂けるよう、十分な説明を行い親切な診療を心がけてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

岩瀬諒子

略歴

出身大学:北里大学
専門分野:脳神経内科

ごあいさつ

命に関わる大きな病気は、高血圧症や脂質異常症、糖尿病、高尿酸血症、肥満症、喫煙習慣など小さな積み重ねから起こるということを今までの診療で痛感致しました。だからこそ一つ一つ、丁寧に治療を行います。不明なことはなんでも聞いてください。宜しくお願いします。

ページの先頭へ